ニュージーランド南島 2025 その6:テカポ、暖炉、宿紹介続き(The Cairns Alpine Resort)、夕食(TLV Restaurant & Bar)、テカポの星空

2025ニュージーランド

ご訪問頂き、ありがとうございます。

2025年 春に7泊10日でニュージーランドへ行ってきました。
テカポで過ごしたday6について紹介したいと思います。

数年に一度の大寒波

積雪10cm

5月のニュージーランドは秋なのですが、季節外れの寒波が到来し一晩中雪が降っていました。
その結果、テカポの宿の敷地内は一面の銀世界です。。。

車も雪に埋もれています。

そこにあるはずの マウントジョンも何も見えず。。。
辺り一面が雪です。

この日はテカポの東にある「フェアリー」という町の「Fairlie Bakehouse」というパイショップへミートパイを食べに行く予定だったのですが、
道路状況を見るとフェアリーまでの山道が積雪で走行要注意となっていました。

季節は秋なのでレンタカーはノーマルタイヤですしチェーンもありません。
安全第一とし、泣く泣く諦めることにしました。。。



宿の敷地内を少し散策しました。
小動物の足跡が色んな所にありました。

宿の敷地内の柵内には、羊だけでなく、鴨もいました。


冷えたので部屋に戻り、折角なので薪ストーブを使ってみました。
人生初の薪ストーブは かなり温かく、結局一日中使っていました。

ストーブ下の薪が無くなると、部屋の外に予備の薪が置いてあるので何本か補充しました。


交通状況の確認サイト

ニュージーランドの交通情報サイト  ここで逐次道路状況をチェックしていました。

道路の交通状況を地図と画像で確認できます。
・地図:工事、通行止め、雪で走行注意、凍結 等の情報を確認することができます。
・画像:限られた場所しか見れませんが、リアルタイムの画像が見られます。

下図は例えば「Lindis Pass」というテカポとクイーンズタウンの中間あたりの
山間部の画像です。
(昨日車で通った場所で、明日もここを通ってクイーンズタウンへ戻る予定です)

道路でない部分は全て雪で真っ白ですね。
道路は黒く見えるので積雪はなさそうですが、凍結しているかもしれませんね。。。
車も走ってますが、慣れない土地ですし安全を考えるとこの状況で走るのは避けたい所です。。。
(明日帰れるのか、、、)



宿の設備紹介

キッチン周り&お風呂

キッチンがある宿なので、色々な料理器具や調理家電がありました。
順に紹介します。

IHコンロです。4口あります。
このIHコンロのタッチパネルの操作が難しく、スマホで取説を調べましたが、
それでも操作方法がよくわからず、色々適当に触って何とかお湯を沸かすことができました笑。

オーブンです。
IHコンロの下にあり、サイズは大きめです。

引き出しには各サイズの鍋があります。
この写真は鍋を一つ取り出し済みの状態です。(上のIHコンロの写真に写ってる鍋です。)

トースターです。
焼けると上に飛び出すタイプです。

フランスパンのような大きめの黒いパンが一つ、部屋に置かれていましたので、
このトースターで何回かパンを焼いて食べました。

左右が見切れている写真ですみません。
紅茶やネスカフェのコーヒーマシン(写真左側の白いもの)のカプセルがいくつかありました。
写真右側の白いものは、砂糖入れだったと思います。

すみません綺麗に写っていませんが、シンクと包丁類です。
シンクはコンパクトなサイズです。
左側の背の高い銀色のものは冷蔵庫です。
シンク下の引き出しには、キッチンペーパーや洗濯機用の洗剤、あとはゴミ箱がありました。

調理台の下にはドラム式洗濯乾燥機もあります。
これがあるのも、この宿を選んだポイントです。
洗剤も備え付けのものがありますので、洗濯しました。

ただ、洗濯機の振動が大きいせいか、洗濯中は調理台がガタガタ揺れていました 笑。


お風呂には、バスタブ、洗面台、シャワーがあります。
洗面台横にはタオルウォーマーがありました。(散らかっていてすみません。)

ちなみにハンドソープはありませんでしたので、
近くのスーパーで固形石鹸を購入しました。
とても良い香りでした。

タオルウォーマーの上には、ドライヤーのように温風が出てくる機械がありました。
お風呂る前にこの機械を付けておくと、部屋が暖かくなる浴室暖房の機械でした。
(日本では見ない機械なので、使い方があっているか自信がありませんが、、、)

すみませんが肝心のバスタブの写真は撮り忘れました。。。
小さくはなく、大人がゆっくり入れるサイズのバスタブでした。

テカポ市街地で夕食

宿でゴロゴロしているとあっという間に夕食の時間が近づいてきたので、
市街地へ夕食へ向かいます。

出発前の雪かき

車に雪が積もっていたので、持っていたビーチサンダルで雪かきをしました笑。

宿の敷地内は雪が積もっていますが、車道は雪がほぼなかったです。

車道は雪がありませんでしたが、歩道は雪だらけで歩けない所が多かったです。
歩行者が車道を歩いていたので運転時は要注意です。

敷地内は雪だらけですが、何とか車で外へ出られました。。。

夕食「TLV Restaurant & Bar」

夕食は日本で調べて気になっていたレストラン「TLV Restaurant & Bar」を予約していました。
駐車場はレストラン近辺の無料駐車場に停めました。

この店舗周辺の駐車場は雪だらけで道はベチャベチャでした。

店の外も中も、ライティングが綺麗です。
店内はお客さんが多く、とても賑やかでした。

「SOUP OF THE DAY(TOMATO SOUP)」
クリーミーな口当たりで、とても美味しかったです。

「GARLIC BREAD」
チーズありか無しかを聞かれ、チーズありを選びました。
ガーリックが香ばしく、スープにディップすると更に美味しかったです。

「TOMAHAWK STEAK 900g」
本当は700gが良かったのですが、900gしかないと言われ900gにしました。

写真で見て美味しそうでしたので注文しましたが、味は普通でした。。。
付け合わせのソースが3種類ありましたが、どれも微妙でした。
塩で食べるのが一番良かったです。


宿へ帰宅

食事後、スーパーで軽く買い出しをし、宿まで戻って来ました。
宿までの車道は雪がなかったのですが、宿の敷地内は相変わらず雪だらけです。

自分たちの部屋の前の駐車場まで行きたかったのですが、
ゆるやかな登り道で車がスタックして動けなくなってしまいました。。。
行きは下りだったので何とか行けたのだと思います。


宿の敷地内では、他にもスタックし駐車場でない所に置きっぱなしになっている車もいました。
この日は諦めて車は置きっぱなしにて部屋に戻りました。
(敷地内の道幅は広いので、動ける車の邪魔にはならない場所になります)
(翌朝、宿のスタッフに助けていただき、車は動けるようになりました。)

テカポの星空

深夜3時頃にふと目が覚め、外を見ると雪は止んでいて、星が見えました!
昨晩は雪で星空は全く見えませんでしたが、今日は夜中に雪が止み、雲が少し引いたようです。

深夜3時ですが、外へ出てしばらく空を眺めていました。
かなり寒かったので持っているすべての防寒着を着ました。

十分綺麗でしたが、「世界一星空が綺麗な街 テカポ」のベストな星空ではないと思います。
また将来リベンジに来たいと思います。



次回は、マウントクック、クイーンズタウンに戻るday7 について記載したいと思います。
ありがとうございました。