ニュージーランド南島 2025 その9:アロータウン/Arrowtown散策、夕食(PJ’s Bar & Grill Remarkables Park)

ニュージーランド、アロータウン、紅葉 2025ニュージーランド

ご訪問頂き、ありがとうございます。

2025年 春に7泊10日でニュージーランドへ行ってきました。
アロータウン散策、クイーズウタウン空港近くで夕食をとった
day8の後半について紹介したいと思います。

アロータウン/Arrowtown

アロータウンはクイーンズタウンから20~30分の所にある街です。
ゴールドラッシュ時代に出来た街で、5月上旬は紅葉が綺麗だそうです。

私はゴールドラッシュ時代の街並みと紅葉の両方が好きなので、楽しみにしていました。

駐車場/Parking lot

駐車場はかなり混雑していましたが、奥の方の砂利道エリアに行くと結構空きがありました。
奥といってもそんなに距離はないので、特に問題ないように思いました。

上の写真は帰宅時の写真なので周りはガラガラですが、
到着時はこの奥のエリアも60%ぐらいは埋まっていました。

街散策

車がたくさん写っていますが、建物によっては西部開拓時代に雰囲気が残っています。

街路樹の紅葉が綺麗でした。

時間があればアロータウンのハイキング道や散歩道をトレッキングしたかったのですが、
時間の都合上諦めました。

ここからはアロータウンで気になるお店を順に周りました。

ウルフ コーヒー ロースター/Wolf Coffee Roasters

有名なコーヒー屋さんです。ここのお店の豆を使っているカフェがわりとあるみたいです。
閉店時間が近かったですが、何とかフラットホワイトをゲットしました。
コクがありますが、あっさりして飲みやすく美味しかったです。

パタゴニア チョコレート/Patagonia Chocolates

パタゴニアチョコレートはクイーンズタウンにもありましたが、アロータウン店で初めて来ました。
ご覧の通り店内は行列で、店外まで行列が伸びているタイミングもありました。
私たちは外のベンチで食べました。(上の写真はベンチから撮ったものです)

ホーキーポーキー味のアイスです。
思っていたより甘かったですが、美味しかったです。

ホーキーポーキーはキャラメル風味の粒(クランチ)が入ったニュージーランドで大人気の味です。

飲み物はフラットホワイトを頂きました。
店員さんに日本人の方もいて、私たちに気付き話かけてくれました。


レイク ディストリクト博物館 ギャラリー/Lakes District Museum & Gallery

アロータウンの歴史が学べる博物館です。

当時の馬車や、織物機、農業用具等のが展示されています。

様々な展示がたくさんあり、アロータウンの成り立ちが分かり面白かったです。
博物館には1時間以上滞在していました。


アロータウンに着いてから3時間程経ち、
夕食の予約の時間が近づいてきたのでアロータウンを後にしました。

夕食:PJ’s Bar & Grill Remarkables Park

クイーンズタウン空港近くのレストランです。
路面店がたくさん集中しているショッピングモール的な所にあります。

日本でGooglemapでレストランを探しているときに たまたま発見し、口コミが高評価だったので予約しましたが、評判通りとても美味しいレストランでした。

「KIWI STYLE CEVICHE <white fish / avocado / mango / corn chips>」です。

アボカドやマンゴーが入っていて、さわやかあっさり味で美味しかったです。

「MUSHROOM ARANCINI <goats cheese / pumpkin & smoked tomato / rocket>」です。

ライスコロッケの中にヤギのチーズが入っていたので少し癖は感じましたが、
気になるほどではなく、美味しくいただけました。

「AGED SIRLOIN 350g, black garlic butter, add prawns, fries」です。

脂がたっぷりのったサーロインで、香りも良く美味しかったです。

「CANTERBURY EYE FILLET 180g, black garlic butter, creamy mash」です。

お肉(フィレ)の焼き加減もちょうど良く、ソースの味も美味しくて感動しました。
ガーリックバターのソースがあまり日本では見かけないタイプのソースで、
とてもお肉とマッチしていて素晴らしかったです。
今回の旅でダントツの美味しさです。
というか今まで食べたステーキの中でも間違いなく上位に入る味でした。

「CHEESE CAKE」
海外のスイーツは甘いという先入観があって、こちらも激甘覚悟で食べましたが意外と甘さ控えめで、くどくなく、あっさりといただけました。

日本人の店員の方がいて、色々お話出来て楽しかったです。
海外のレストランはいまだに緊張するので日本語でやり取りできてとても安心しました。(笑)



次回はあっという間にニュージーランド最終日です。
クイーンズタウン郊外のカフェ、空港(帰路)について記載したいと思います。
ありがとうございました。