ご訪問いただきありがとうございます。
大阪万博に行ってきました。
私たちは食メインで廻りましたので、色々な万博グルメを紹介していきたいと思います。
※7月時点の情報となります。
今回はスペインパビリオンに併設されているスペイン料理のレストラン「etxolamar」です。
入店まで・メニュー
レストランの開店は11時からで、土曜日の10時すぎから並びました。
すでに並ばれてる方もいらっしゃって、私たちは5組目ぐらいでした。
メニューはこちら、コースが2種類、アラカルト・デザート、飲み物です。




「19種類のピンチョス&タパスセット」は1日50食限定で、開店から1時間ぐらいで終了してしまうみたいです。
なので、こちらを食べたい場合は開店前から並ぶのが良さそうです。
お店の前に椅子が数脚あり、大きい扇風機がありました。
椅子に座れた場合はこの扇風機の風が当たるのでまだ待ちやすいですが、
風が当たらない場所で待つのは暑い日だと結構しんどいと思います。
入店・店内の雰囲気
開店時間から数分経った後、席に案内されました。
店内は天井が高く開放感があり、明るくて雰囲気が良かったです。



料理・飲み物
テーブルに置いてあるQRコードを読み取り、注文するスタイルでした。
まずは飲み物を注文しました。
「ノンアルコールサングリア」

「スペイン産生ビール “マオウ” 」
味に深みを感じられ、中々美味しかったです。

1日50食限定の「17自治州と2自治都市のピンチョス&タパスが食べれるコース」を頼みました。
その説明書きです。

説明書きパート2です。イラストでわかりやすく地図が描かれています。

コースが始まり、19種類がどんどんやってきます。

「①アンチョビとクリームチーズチーズのトースト(カンタブリア州)」
お酒に合う濃い味でした。
「②ガスパチョ(アンダルシア州)」
さっぱりしていて美味しかったです。
「③ムルシア風サラダ(ムルシア州)」
具材がポロポロこぼれて少し食べにくかったです;
(※以下から写真は2人分です)

「④ジャガイモとモホピコン(カナリア諸島州)」
モホピコンとは唐辛子やパプリカを使ったピリ辛のソースのことらしいです。
そんなに辛くはなかったです。
「⑤モルシージャのコロッケ(カスティーリャ・イ・レオン州)」
モルシージャとは血液を加えたソーセージのことみたいです。
それを使用したコロッケで、少し癖を感じましたが全然大丈夫でした。
「⑥タラとジャガイモのアタスカブラス(カスティーリャ・ラ・マンチャ州)」
食べやすく、美味しかったです。

「⑦バドロンピーマンのフリット(ガリシア州)」
ししとうみたいでした。
「⑧ヒルダ(バスク州)」
酸っぱ辛くて一番刺激がありました。
「⑨&⑩魚介のフリット(セウタ&メリリャ)」
ソースにつけていただきます。ソースはスパイスが効いてました。
セウタはモロッコに隣接してるそうで、このソースはちょっとアラブっぽさを感じました。

「⑪ホワイトアスパラガスのパンタパス(ナバーラ州)」
生ハムと白アスパラガスの間違いない組み合わせ。
これが一番気に入りました!
「⑫ソプラサーダとマヨルカのチーズのパンタパス(バレアレス諸島州)」
ソブラサーダはマヨルカ島原産の豚を挽肉にして香辛料とまぜたものらしいです。
その上にチーズがかかっていました。

「⑬マッシュルームとエビの串焼き(ラ・リオハ州)」
ラ・リオハ州にある、とあるバルにはマッシュルームのピンチョスで有名なバルがあるそうです。行ってみたい!
「⑭マドリッド風もつ煮込み(マドリード州)」
何のモツかは分かりませんでしたが、美味しかったです。
「⑮イベリコ豚の串焼き(エストレマドゥーラ州)」
こちらは想像通りの味でした。
食べるスピードより料理の提供が早く、
ここらへんのタイミングでテーブルの上がお皿でいっぱいになりました。
上のお皿とそれ以降の料理全て(チーズケーキ・チュロス含む)がテーブルに並んでいました。

「⑯クレマカタラーナ(カタルーニャ州)」
今まで食べたクレマカタラナとは少し違う味がしましたが美味しかったです。シナモンの味もしたと思います。
「⑰カブラレスチーズとシードルのキャラメル(アストゥリアス州)」
カブラレスチーズはスペインのブルーチーズだそうで、一口サイズですがパンチがあります。
「⑱オルチャータ(バレンシア州)」
スペインの伝統的な飲み物らしく、すごく甘かったです。初めて飲んだ味でした。
豆乳に似ていると言われてるみたいですが、私はちょっと違うかなと思いました。
似てるもの思いつきません(笑)
「⑲フルーツとチョコレート(アラゴン州)」
フルーツをチョコでコーティングしてありました。
ビールグラスにはグラスが綺麗な証のエンジェルリングが出来ました。

デザート
続きまして食後にカフェオレとデザートを単品でオーダーしました。
「カフェコンレチェ(カフェオレ)」、「チーズケーキ」


チーズケーキは、ねっとりクリーミーで濃厚なお味でした。少しチーズの独特な風味を感じました。
美味しかったです。

「チュロスとチョコレートソース」
チュロスは全部で3本あり、2本はプレーン、1本は砂糖がまぶされていました。プレーンは全く甘くないのでチョコレートソースをつけていただきます。
終わりに
今回初めて食べたものもいくつかあり、とても良い体験になりました。
スペイン料理は定番のものしか知らなかったので、あまり有名ではない料理も色々食べることができてよかったです。
こちらのお店は大阪にあるスペイン料理のお店がプロデュースしているみたいなので、いつかそちらのお店にも行きたいなと思いました。
そして、スペインに行ってみたい気持ちも高まりました!
現地に行って本場のスペイン料理をたくさん楽しみたいです。スペイン料理、奥が深そうです。
以上です。ご覧いただきありがとうございました。