ご訪問いただきありがとうございます。
大阪万博に行ってきました。
私たちは食メインで廻りましたので、色々な万博グルメを紹介していきたいと思います。
※7月時点の情報となります。
今回はドイツパビリオンに併設されているドイツ料理のレストラン「Oishii! Germany」です。
入店まで
土曜日の16時頃に店に行きました。
10組程並んでいましたが、席数が多く回転が良いのか15分程で席に着けました。
メニュー
公式のオンラインメニュー をご覧ください。
注文は店員さんに口頭で行います。
私が行ったタイミングでは、日本語が話せなさそうなドイツの方に対応いただいたので、
英語で注文しましたが、何とか伝わりました。
料理・飲み物
「セットメニュー / The Meal」
このセットには ”日替わりスープ/焼きソーセージ/豚のすね肉/マッシュポテト/ホフブロイラガービール” が含まれます。

「ホフブロイラガービール」
やっぱりドイツのビールは美味しかったです。今のところ万博イチ美味しいです!
ドイツ本場のビールはあまり冷えていないという噂をよく聞きますが、このビールは冷えていました。

「日替わりスープ/焼きソーセージ/豚のすね肉/マッシュポテト」
両サイドの焼きソーセージがジューシーで美味しかったです!
マッシュポテトもなめらかでクリーミーでした。
真ん中の豚のスネ肉は思っていたのと違う感じでした。
ドイツ バイエルン地方の有名な郷土料理「シュバイネハクセ」が食べたかったのですが、家でドイツ語メニューを見てみるとこれは「シュバイネハクセ」ではなく「ハクセ」だったようです。
グーグル先生によると「ハクセ」の高級版が「シュバイネハクセ」とのことです。
「シュバイネハクセ」が食べたい方は、これの約2倍の値段がする高級な方のセットを頼む必要があるようです。。。日本語メニューはどちらも「豚のスネ肉」と共通なので気が付きませんでした; 気を付けてください。
二人でシェアしてちょうどいい量でした。スープはコンソメ味だったと思います。
セットメニューはここまでです。

「スモークサーモン / Smoked Salmon」
スモークサーモン、ポテトパンケーキ、ディルサワークリーム、レモンクリーム
この組み合わせは間違いないですね。とてもおいしかったです。
でもメニューの写真と色々違いました。。。
デザート

「チューリンゲン風りんご / Thuringian Apple」
こちらは思っていたのと違う感じでした。
生地とりんごが合っていないというか、バランスがあまり良くなく、あまり美味しいとは思いませんでした。
こちらもメニューとは何か違いました。。。(万博あるあるですが笑)
お土産ゾーン
レジ横に色々売っていました。



ドイツの大人気マスコット サーキューラーのぬいぐるみは やはり売り切れでした。(7月時点)
ドイツの方が頑張って日本語で書いてくれたのでしょうね。
少し不思議な文章で 微笑ましいです。
終わりに
やはりビールとソーセージ、そしてマッシュポテトが美味しかったです。
ビールは今の所、私の中では万博イチの美味しさでした!
「シュバインハクセ」が食べられなかったことが心残りなので、機会があればまた来たいと思いました。
以上です。ご覧いただきありがとうございました。