EXPO2025 大阪・関西万博グルメ その24:フランス レストラン

EXPO2025 大阪・関西万博 グルメ

ご訪問いただきありがとうございます。

大阪万博に行ってきました。
私たちは食メインで廻りましたので、色々な万博グルメを紹介していきたいと思います。
※ 8月時点の情報となります。

今回はフランス パビリオンに併設されているレストラン「LE BISTRO(ル・ビストロ)」です。

後半にて、ベーカリー「La Boulangerie(ラ・ブーランジェリー)」についても紹介します。

入店まで・メニュー

平日11時半に行ったところ、1時間待ちと言われ並びましたが、
思っていたより列が進まず、結局1時間半並んで入店できました。

レストランの待ち列はフランスパビリオンのベーカリーの向かいにあります。
この日は猛暑日でした。
並び列には屋根があり直接日光は当たらないのですが、扇風機などはありません。
パビリオンの列もすぐ近くにあり、人もとても多いので余計に暑く感じました。

レストランは階段を上がって、パビリオンより上の階にありました。




メニューです。
コースとアラカルトがあります。

入店・店内の雰囲気

全体的に上品な雰囲気の店内でした。


料理・飲み物

私はBコースを選びました。
飲み物はノンアルコールスパークリングにしました。

「スパークリング ヴァル ド ランス ボム ビオ」
ノンアルコール スパークリング アペリティフ です。
甘くて美味しかったです。


「パン ター
食べかけですみません。
バターはフランスのイズニーバターです。おいしいです。
パンは温かくはなかったと思います。たしかイチジクとピスタチオのバケットでした。


アペタイザー 「富士の介スモークサーモン」
もうこのツヤ感で美味しそうです。
中央のクリームチーズと良く合います。
とても美味しかったです。


メイン 「ブフ・ブルギニオン」
かなりボリュームがありまして、お肉もその他具材もたくさん入っていました。
一人で食べるには、ボリューミーで後半苦しくなってしまいました。
また、肉が少し脂っぽくてそれが割と辛かったです。
肉自体の美味しさをそれほど感じず、全体的に少し残念な印象でした。。。
他のメニューにすればよかったと後悔しました。


「デザート」
小さなシュークリームと、ピスタチオのクリームが乗った小さなケーキでした。
かなりお腹いっぱいだったので、小ぶりなデザートで助かりました、、、。


デザート
コーヒーか紅茶か選びます。
上のメニュー表から選ぶのですが、ルイボスティーがあったので、これにしました。
バニラの香りがふわっとして甘いですがすっきりとした甘さでしつこくなく、美味しいルイボスティーでした。


ベーカリー 「La Boulangerie(ラ・ブーランジェリー)」

フランス パビリオンには、ベーカリー(パン屋)もあります。
このお店は、有名なベーカリー「メゾンカイザー」が監修しているそうです。

一筆書きのパンの看板が可愛いです。

飲み物も販売していました。


たくさんの美味しそうなパンがショーケースで売られています。


これも一筆書きですね。

パンを買うと、かわいい箱と、紙袋に入れてくれました。
黄色のバッグは商品を買うと無料で付いてきました。


左上:「クロワッサンルージュ」
左下:「クロワッサン抹茶」
右:「パンオスイス」

この3点で、万博セットとして販売されていました。
(他のパンも買ったのですが、ちゃんと写真が撮れていたのがこれだけでした。。。)

全部美味しかったです。
全て家に持ち帰って食べました。そして全種類リベイクして食べました。
その場で食べるより、家に持って帰ってリベイクする方が美味しくておすすめです。
温かくて生地がバリっとして美味しいと思います。

その他、クールロゼとクロックムッシュも食べましたがどちらも美味しかったです。


マカロンも購入してみました。
フレンチデザートとフランスの恵みの2種類あり、フレンチデザートの方を購入しました。
こちらも全ておいしくいただきました。


終わりに

フランスパビリオンのレストランはそんなに並ばないと聞いていたのですが、今回思っていたより並んで結構疲れました。8月時点でこんな状況だったので今はもっとすごいのでしょうね。
考えただけでも恐ろしいです。。。


以上です。ご覧いただきありがとうございました。