EXPO2025 大阪・関西万博グルメ その23:オマーン テイクアウト店

EXPO2025 大阪・関西万博 グルメ

ご訪問いただきありがとうございます。

大阪万博に行ってきました。
私たちは食メインで廻りましたので、色々な万博グルメを紹介していきたいと思います。
※ 6~8月時点の情報となります。

今回はオマーン パビリオンに併設されているレストラン「オマーンパビリオンCAFE」です。

入店まで・メニュー

いつ行ってもあまり並びませんでした。
奥にあって目立たないため、あまり気づかれていないのかもしれません。
パビリオンを出た通路に座れる段差があるので、そこに座って皆さん飲んでいます。

メニューです。飲み物とお菓子があります。

入店・店内の雰囲気

レジ前でお菓子が売られています。

キャンディ等はレジから少し離れたスペースに並べられています。

たくさんの種類のフランキンセンスのキャンディが売っています。
値段もピンキリで、高級なものは 1万円越えでした。。。
乳香(フランキンセンス)を焚く香炉なども売っていました。(1個上の写真です)



料理・飲み物

「カフワ(オマーン・コーヒー) Iced」
スパイシー味のコーヒーです。カルダモンの味がかなりします。
コーヒーの香りよりスパイスの香りがかなり主張していました。
サウジアラビアのパビリオンのカフェにもスパイスが効いたサウジコーヒーがありますが、
どちらもコーヒー感はあまり感じませんでした。


「オマーン・ルヴァン・ラテ Hot」
フランキンセンスの味が香ると思っていましたが、ほとんど分からなかったです。
普通のラテの味に感じました笑


「オマー・デーツ・ラテ Iced」
これはおいしかったです。ラテにデーツシロップが入って、コクがありました。



「オマーン・ルヴァン・アイスティー」
オマーン・ルヴァン・ラテより、こちらの方がフランキンセンスの味が分かりそうだと思いましたが、やはりそうでした。
フランキンセンスの味がやっとわかりました。
表現が難しいのですが、上品な香りです。笑

フランキンセンスのキャンディも安いものを買って家で食べました。
キャンディの方がよりフランキンセンスの味がわかりやすかったです。
日本にはない味で、上品なウッド系のお香の香りの味がしました。


「ローズ・ヨーグルト・スムージー」
とても美味しいです。暑くてヘトヘトの時に飲んだのでよけいに美味しく感じました。
ローズ感はあまりわからなかったですが、凍ったベリーがいくつか入っていて、ベリーヨーグルトが好きな方は絶対好きな味です。


「ハルワ餅」
もちの中にスパイシーな餡が入っていました。
餅とスパイスの組み合わせは斬新なので衝撃でした。
かなりカルダモンの味がします。
これは苦手な人がいると思います。私はちょっと苦手でした。


「ラズィーズ ルブ ティーン」
持ち帰って家で食べました。
いちじくが入ったケーキです。
いちじくの食感がダイレクトでちょっと好みの味ではなかったです。


終わりに

こちらのお店はそんなに混雑していないのでちょっと休憩したい時にピッタリだと思います。
ただ、これは8月までの話で、最近(9月以降)は万博全体の混雑がひどくなってきているので状況は変わっているかもしれません。
個人的には昔から乳香(フランキンセンス)がどんな香りがするのか長年ずっと気になっていたので、今回の万博でやっと知ることが出来てよかったです。


以上です。ご覧いただきありがとうございました。