EXPO2025 大阪・関西万博グルメ その7:ベルギー レストラン、テイクアウト店

EXPO2025 大阪・関西万博 グルメ

ご訪問いただきありがとうございます。

大阪万博に行ってきました。
私たちは食メインで廻りましたので、色々な万博グルメを紹介していきたいと思います。
※7月時点の情報となります。

今回はベルギーパビリオンに併設されているベルギー料理のレストラン「Revive」です。

入店まで・メニュー

パビリオン建物内の3Fにレストランがあります。
平日の10:45に行ったところ、すでに階段の2Fと3Fの中間あたりまで行列ができていました。
私が並んだ数分後には入場制限が掛かりました。

列に並んでいる間、入場制限が解除されたり、またかかったりを数回繰り返していました。
なので確実にレストランへ入店したい方は、朝早めに並ぶか、入場制限が掛かっていても列が短くなると解除されるので、小まめに状況を確認するのが良いと思います。


飲み物のメニューです。

メニューの通りボトルビールがたくさんあります。

食べ物のメニューです。

料理・飲み物

「Stella Altois / ステラ アルトワ」
ビール大国ベルギーの生ビールを注文しました。
さわやかホップな、辛口系のお味でした。


「ノンアルコールワイン ホワイトワイン-ヴィンテンス・シャルドネ」
ほのかに甘味があり、飲みやすかったです。

「フリッツ」
ベルギーではフライドポテトではなくフリッツと呼ばれているそうです。
しかもベルギーはフライドポテト発祥の国だそうです。マヨネーズがついてきます。
ベルギーではマヨネーズをつけて食べるのが定番なんですね。

太めにカットされたじゃがいもで、じゃがいもの味がしっかりとわかり、食感もカリッと中はホクホクで美味しいです。ビーフシチューとセットでついてきました。


「えびのクロケット」
外はサクッとした薄い衣、中にとろっとした海老入りクリームソースが入っていました。
濃厚なクリームとプリッとしたえびの食感がよかったです。
横のソースはタルタルソースです。


「MUSSLES ガーリックバター Half」
まずその香りに食欲をそそられました。
ガーリックがしっかり効いており、バターもふんだんに使われいて食欲を刺激する香りがします。
バケットも一緒に頼むのもいいと思います。
ハーフサイズとは思えないボリュームで、美味しくいただけました。


「フランドル風ビーフシチュー」
日本人の想像するビーフシチューに近い味です。
牛肉がスプーンでほぐせるほど柔らかく、ほろほろで食べやすいです。
フライドオニオンもいい感じ。とても美味しかったです。


「サーモンムニエル」
こちらも美味しいです。
ソースは日によって変わるみたいで、この日のソースはレモンと蜂蜜とバターを使ったソースでした。
表面は香ばしく、中はふっくらと柔らかい焼き加減でした。


「ブリュッセルワッフル」
こちらもとても美味しいです!
ワッフルはカリッともちもち。ソースはキャラメルソースで、苦味のあるタイプのキャラメルソースでした。
そして、ベルギーのお菓子の定番、ビスコフ(カラメル風味のビスケット)を砕いたものがふりかけられていて、甘いですが、ソースとビスケットのほろ苦が加わることでとてもバランスの取れた美味しいワッフルでした。
リピート確定です!


その他:屋上

屋上にもビールやソフトドリンクを買える場所がありました。

イスやソファもいくつかあり、大屋根リングも見えます。

その他:フードワゴン

ベルギーパビリオンにはテイクアウトのフードワゴンもあり、そちらも行ってみました。

フードワゴンのメニューとビールとヴォンデルモーデンのサンプルが置かれています。

「ベルギービール ヴェデット エクストラホワイト」
甘さのある白ビールで好みの味でした。


「リエージュワッフル プレーン」
普通に美味しいワッフルでした。


「ソフトクリーム チョコレート」
美味しいです。チョコレート専門のお店が出す、ちゃんとしたチョコソフトクリームの味に近い気がしました(笑)


終わりに

こちらのレストラン 何を頼んでも美味しかったのでまた行こうと思います。
前からベルギーには行きたいと思っていましたが、ますますベルギーに行きたくなりました!


以上です。ご覧いただきありがとうございました。